未来の学生を応援!

Daiohsでは、SDGsやCSRに関心を持ち、
さまざまな活動を行っている学生を応援しています!
麗澤中学・高校SDGs研究会
麗澤中学・高校SDGs研究会は2020年から新たに設立された部活動です。 SDGs研究会はチーム名「EARTH」として主に国際目標達成の貢献と学校内外での啓発活動を行っています。 この研究会の特徴は、部費を一切貰わず、自分たちで運営資金を生み出しているところです。今年度からは、その運営資金を元に新しい企画も立ち上がっています。 コロナ禍でも活動を止めずに「今、私たちにできること」を スローガンにアクションを起こしています。
ウィークリー千葉県 特別番組「SDGsへの取り組み」に出演しました!
和洋九段女子中学校 企業訪問
和洋九段女子中学校 生徒5名が、企業訪問に来てくれました♪
こちらの中学校では、総合学習の一環として企業訪問・団体訪問を実施しているとのこと。
この行事では、社会貢献、特にSDGsに積極的に取り組んでいる企業・団体を訪問し、具体的にどのような取り組みをしているのか等を伺うことにより、SDGsおよび社会貢献について深く学ばせたいとのお考えだそうです。
素晴らしい取り組みだと思い、当社でも訪問の受け入れをさせていただきました。
何か一つでも「気付き」を得て帰ってくれていると良いのですが・・・
これからの未来を担う若者たちに 「YELL」を送りたいと思います♪

大治町立大治中学校 企業訪問
大治中学校 生徒12名が、企業訪問に来てくれました♪
こちらの中学校では、修学旅行に合わせて企業訪問・団体訪問を実施しているとのこと。
早いうちに「社会」や「企業」に触れ、キャリア形成について考える機会を作りたいとのお考えだそうです。
自分の進路について、「進学」「就職」「わからない」など不安に答えていた皆さんに
私たち「働く人」「職場」はどのように映ったのでしょうか。
何か一つでも「チャレンジしたい気持ち」を得て帰ってくれていると良いのですが・・・
これからの未来を担う若者たちに 「YELL」を送りたいと思います♪